1 2013年 03月 26日
週末、東のほうよりお客様が来阪していました 半分仕事、半分観光 せっかくですので「これぞ大阪」いや、「これぞなにわ」を堪能してもらおうとまずは新世界にご案内 ![]() はい、こちら通天閣 地元の人はめったに登ることことないのですがこの3~4年でなぜかわたくし、3回も登っている(汗) 中央に見えるのが「あべのハルカス」というビル 地上300mで日本で一番高いビルです 近鉄百貨店とオフィス、美術館、ホテルが入ることになっており2014年春にオープン予定です この後、下界を散策 当然串カツを食べたのだがこれまた地元の人はあんまりこのあたりで食べない しかし、昼間からビールをいただける幸せを感じながら自ら楽しんでしまった(笑) ひとしきり散策した後、ちょちょちょい~と仕事を済ませ食事 もちろん日が変わっていましたが・・・ 翌日、水の都大阪ツアーと題して市内をクルージングしてもらった 写真を何枚か ![]() ![]() ![]() ![]() もう少し時期が遅ければ川沿いの桜を見学できたなぁ 落語家「桂歌之助」さんの案内で、なかなか良かったですよ~ グリコの看板はこの角度で見るの初体験 最後にお好み焼きを食べてもらいました で、 ちょっぴり 気分を変えて プチ箱替え ![]() ・・・・・なじょ ▲
by zinc11
| 2013-03-26 19:57
| お出かけ
2013年 03月 18日
きのうは白い球を穴ポコに入れる遊びをしに行ってきた 天気も良く絶好のコンディション! ・・・がしかし 結果についてはとんでもないことになったので誰も聞かないでね(; ̄ー ̄川 アセアセ さて、玉入れの話題はさておいて わたくし とうとう 箱替えしました ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ![]() 612スカリエッティ フロントミッドシップの4シーター 5700ccV12気筒 最大出力 540ps 最大トルク 60kg どうだ!o(`⌒´*)oエッヘン! って、何ですかそれは? ス、スカリエッティって初めて聞きましたよ~ だから、今ネットで詳しく調べました ってなわけで私のではありません 当たり前ですが・・・ 昨年、友人がS63AMGを新車で購入 何度か乗せてもらってますが、まあ、快適な車ですね 運転するより後ろでくつろぎたい 実際後部座席にはマッサージが装備されていてとても気持ちがいいのです どんだけ悪行を重ねたらこんな超高級車に乗れるのか・・・ と聞いてみたのだが、まじめに、まっとうに、一生懸命仕事やってますよ~だって 私も同じくまじめに、まっとうに、一所懸命仕事やっているのにこの差は何なんだろう・・・((((_ _|||))))ドヨーン ここまではちょっぴり贅沢な車だなぁ・・・、いやとてつもなく贅沢な車だという感じでしたがさすがにきのうはオッたまげました o(@.@)o ナンジャコリャ!! オーラがすごいよぉ ラウンドを終えて帰り支度して、乗せてきてもらった先輩のR36待ってたら、なんだか遠くからすごい音が聞こえてきた どこのどいつだ、マフラーいじってるのは。下品な奴だなぁ と思ったのもつかの間 お馬さんがパカパカやってきた 「ブブブブブウォ~~~ン」 中から〇さんが降りてきたよ~ (゜ロ゜)ギョエ!! ちなみに〇さんも先輩です 驚いている場合ではない これは跳ね馬のコックピットに座れる人生で最初で最後のチャンスだ ちょ~っと座らせてねーーーーってことで記念撮影したわけです しかし、住む世界が違いすぎるわ・・・ ▲
by zinc11
| 2013-03-18 19:33
| その他
2013年 03月 10日
腹ごしらえも終わったことだし次の目的地に行ってみよう 次にお邪魔したのはアプルーブドカーセンターが併設されているディーラーさん ![]() お店についていろいろ見ているとすぐにお姉さんがきて 「何飲まれますか?」 と、ドリンクを勧めに来た 「いえ、ご飯食べたとこなので何もいらない」 しかし、食い下がってせめて冷たいお茶でも・・・というのでお願いした ここにはグランクーペが置いてあったので座ってみた ![]() 悪くないですね でも、天井が低い 特に後部座席は頭が天井に当たりそうだった これは買わないな まあ、乗り出し価格1000マソでは購入意欲がそがれてしまうのだが・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ つまりは買えないということだ(━━━┳━━━○━━━┳━━━) で、中古の325がないか聞いてみるがなかなか無いようだ 8割が320なので325でセダンでMスポとなるとかなり希少になるみたい しかも後期モデルを探しているのでなおさら お店には320のセダンのMスポだったらあるので是非乗ってくださいとのこと 最初はむだなことを・・・と思っていた でも、この際だから違いを実感してもらうためせっかくだから試乗させてもらうことにした ![]() 「師匠、この車全然面白くないです」 と走り出してすぐにダメだし おうおう、俺の言ってることがわかってくれたかo(`⌒´*)oエッヘン! 営業さんもやっぱりそうですよねと言わんばかりの表情 で、ここで僕から悪魔のささやきが^(#`∀´)_Ψ 「どうせ6発乗るんだったらF10の523の初期モデルなんかはどう?新型の320買うのと金額的にあまり変わらないと思うよ」 営業さんもそれはいいアイデアですねと後押し すぐに調べてお店にF11の523のMスポがあるみたいなので試乗してみた ![]() 「師匠、これさっきのと全然違います。運転していてめちゃくちゃ楽しい!」 とルンルン気分 前が空いたから踏み込んでみると「わああああああああーーーーーっ♪」と興奮気味 ひとしきり体感して営業さんにいいのが入ったら連絡してもらうことにして店を後にした 都合、6台の試乗をしてもらったことになるが帰りに僕の車に乗り込んで一言 「なんか、この車が一番落ち着くんですけど」 と、またもやボールを投げてきた 試乗中に営業さんに60君の下取りをきいていたのだが 「いま下ろしたら100マソぐらいですかね?」 と聞いたら営業さん 「ええ、、、まあ、、、ううううん、、、、」 とお茶を濁す つまり100もいかないということ すでに6年も乗っているので仕方ないのかと思いながら内心ショックを受けていたのは内緒 この瞬間、来年の車検を通すことが決まった(T-T*)フフフ… よって君にはこの車を渡すことはできないのだよ・・・とはいえず、「君も自分好みのBMWが見つかるといいなぁ」と言っておいた 「頑張って探します」 と言っていた 僕が負け惜しみを言っていたのを気づいていたのかどうなのか ・・・・・・・・_| ̄|〇 大事に乗ろう ▲
by zinc11
| 2013-03-10 22:49
| BMW
2013年 03月 09日
車選びに ・・・ 僕じゃなくて 今日は友人の車探しに付き合ってきました 最初は〇ラウンとか〇クサスとか言ってたので断固拒否! 俺が一緒に行ってあげるから絶対〇MWにしなさい と、ゴリ押しし朝一から突撃してきました 3尻のセダンがいいというのですが、今のF30はどうしてもお勧めできない旨伝えてできるならE90の325を中古で探したら・・・と提案してみました こちらから提案した以上試乗の段取りからすべてこちらで手配してあげました なんと優しい・・・(* ̄m ̄)プッ まずは私の車に乗車してもらい感想を聞く M 「師匠、僕これでいいです」 z 「いや、これはまだ乗るつもりだから( ̄Д ̄;;」 M 「ありがとうございます」 z 「ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!」 彼は僕のことを師匠と呼びます 師匠と呼ばれる筋合いは全くないのですが・・・ 足回りもしっかりしていて回した時の音もやる気を起こさせるということですっかりお気に召したようです そしてDラーにつくとまず乗ったのはE91の325 ![]() とにかく6発でないと面白くないから・・・と事前にレクチャーしていたので本人も納得のフィーリングだったようです まずまずの感触を経てお店に戻る ![]() F30も乗っておいたほうが比較になると思い320のガソリンとディーゼルも試乗できるように頼んでおいた 320のガソリン車はスタイルだったので乗り味はイマイチだったようで ![]() つづいてディーゼルのMスポを試乗 せっかくなので第二京阪をバビューンと ![]() 装備面では充実していていいですね でも、スイッチなど多く、インパネ周りもE90と比較してごちゃごちゃしていてあまり好みでは無いよう 加速はまずまずですが回した時の感覚はやはり・・・ ![]() 熱心な営業マンでこちらのディーラーで2時間半も滞在していました おなか空いたので ![]() こないだ食ったとこだけどまた食べたくなったのでお邪魔しました ギョーザありがとう つづく ▲
by zinc11
| 2013-03-09 19:48
| BMW
1 |
アバウト
カレンダー
お気に入りブログ
日々雑記 From Boxer t... B's GARAGE TOM's Garage カメラとPRIUSに夢中... BMW 第4回浜名湖合同... masshyの日々 ワンだふるLIFE monacoのBMW 壁_・)チラッ・・・。 No Reptiles ... 最新の記事
Photograph
body
Canon EOS40D Lens Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF24-105mm F4L IS USM EF70-200mm F4L IS USM EF100mm F2.8Lmacro IS USM EXTENDER EF1.4X Ⅱ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 09月 more... タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||